1. HOME
  2. イベント
  3. まちなみイベント
  4. 第11回 鹿野城下 虚無僧行脚

第11回 鹿野城下 虚無僧行脚

鹿野城下虚無僧行脚とは

全国から参集した尺八愛好家約30名が、
風情ある鹿野城下町のメイン通りを、
天蓋、袈裟、装束で身を固めた虚無姿で
尺八を奏でながらゆっくりと練り歩きます。
通りに面した家々の軒先に家紋の入った提灯が掲げられ、
幻想的な光景と空気に包まれます。

企画概要

開催日時:令和5年10月1日(日) 16:00~18:00

場  所 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野(旧城下町地区)

出発地点 「幸盛寺(所在地:鹿野町鹿野1306)」から
※幸盛寺は尼子の戦国武将山中鹿介の菩提寺

終着地点 「大工町相撲取り塚(旧鹿野大橋前)」まで

[詳細内訳]
16:00 ~ 17:00 写真撮影会 幸盛寺にて
17:00 ~ 17:10 幸盛寺本堂前にて献奏
17:10 ~ 17:20 山中鹿介墓前にて献奏
17:20 ~ 17:50 虚無僧行脚 幸盛寺から大工町相撲取り塚まで
18:00 終了

主  催 NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会

これまでの経過

平成13年、鹿野町内の「譲傳寺(じょうでんじ)」にて
「京都明暗寺 虚竹禅師奉賛会」の主催で「全国尺八本曲献奏大会」が行われた際、
鹿野在住の会員の呼びかけと、奉賛会の協力によって、
第一回目の虚無僧行脚が行われました。
以来2年毎に開催してきましたが、
前回の令和3年はコロナウィルス対策で中止しました。

※400年の伝統を誇る鳥取県無形文化財の「鹿野祭り」の
本祭りが隔年で執り行われているため、
本祭りが行われない年に「虚無僧行脚」を行っています。

| まちなみイベント

今後のイベントはございません。